こんにちは。紹陽です。

神奈川県西部でお寺のない僧侶をやっています。

自己紹介をまとめます。

過去の経歴

修行中の写真 一番左の看板持ち

20歳ごろに出家得度してお寺の弟子になる。

静岡県浜松市 臨済宗奥山方広僧堂にて修行三年

山から降りたあと、桜美林大学社会福祉学部に入学。社会福祉士を取得し卒業

一般の家からの出家で住職になれるお寺がないので、全国お寺を探しながら活動中(コロナ禍で自粛中)

宗派

大徳寺での垂示式 中央

臨済宗大徳寺派僧侶

修行に座禅をする宗派は主に3つ。

  • 開祖を道元禅師さまにもち、ただひたすらに座禅し続ける「曹洞宗」
  • 相容れなかった「浄土思想」と「禅」が合体した「黄檗宗」
  • 座禅より師匠との公案(禅問答)が大切な「臨済宗」

私はこのうちの3番目、臨済宗に籍を置いております。

パーソナリティ

編笠山

33歳 神奈川県生まれ 兄弟男三人の次男

趣味 読書 映画 音楽 ゲーム 写真 旅行 登山 ロードバイク

どしゃ降りのタイ 涅槃像

人見知りあまりなし。とにかく笑っておこうの精神

富士山 高山病

様々なお寺さまからお仕事をさせていただきながら自分のお寺を探しながら生きております。

どうぞよろしくお願いします。